「産業コーチ」養成

「トレイニーサロン」とは

メンバー同士が交流しながら、知識・技能を身につけていくトレーニング型オンラインサロンです。

メンバー同士の相互コーチングをZoomで録画し、所定の試験に合格すると、「産業コーチ」資格が認定されます。
「トレイニーサロン」では、毎週開かれるZoom講習会・定例会では現役の対人援助職者であるコーチにいつでも質問できます。

「トレイニーサロン」でできること 

当オンラインサロンでは、交流していく中で自然と学び合い、高め合うことにより、知識や技能を身につけていくことのできる環境づくりを目指しております。


①毎週開催されるZoom講習会にご参加いただけます。
②理論やアプローチ、概念についての学習素材を、Facebookグループ内の「訓練生の図書室」で閲覧が可能です。
③コーチングの技能や見立ての方法を習得していくために、メンバー同士で相互コーチング(不定期開催)を行なっていただけます。


サロン内でご提供している所定の試験に合格していただくことで、当オンラインサロンの運営団体である産業コーチング協会から「産業コーチ」資格を認定いたします。

この資格認定は、オンラインサロンを活用した新しいスタイルの認定制度となります。

また、「産業コーチ」資格の取得方法は、当オンラインサロン「トレイニーサロン」内にある資格認定制度に限らせていただいております。


【「産業コーチ」資格認定制度について】
〈受験資格〉
① 『自己覚知のためのセッションを受ける』
他のサロンメンバーから、20回以上Zoomでのセッションを受けること。

②『提供したセッション動画のアップロード』
他のサロンメンバー2名に対し、それぞれZoomでのセッションを15回以上提供し、その録画した15回分以上の動画を、トレイニーサロン運営事務局に一括アップロードすること。

〈認定試験内容〉
以下の選択肢からいずれかを一つ選んで、レポートを提出してください。

選択肢①
今まで知識面・実技面から学んできたことを参考に、オリジナルの理論とアプローチまたはそのどちらか一方を、考えて説明してください。

選択肢②
これまで学んだ下記の理論から2つ選択して、ご自身の言葉で説明してください。
⚫︎パーソンセンタード・アプローチの人格理論
⚫︎愛着理論
⚫︎対象関係論
 
−レポートの作成方法−
■作成方法A
文字数400字以上。説明資料として画像も可。
 
■作成方法B
動画によるプレゼンテーション。PowerPointもしくは口頭説明など。

【「トレイニーサロン」のご活用について】

資格認定制度をご用意しておりますが、下記のような方のご入会も歓迎しております。

⚫︎すでにコーチングを学んだけれど、技能面でスキルアップしたい。
⚫︎コーチングセッションを提供したいけれど、見立てなどの知識面・スキル面に不安がある。
⚫︎産業コーチング協会の活動に興味がある。
など

※当オンラインサロン「トレイニーサロン」は、CAMPFIRE Community様のプラットフォームからご入会していただいた後、会員専用の非公開Facebookグループからご参加していただく形でご利用頂けます。


運営団体

産業コーチング協会